三角点 471
6月17日――西尾市の三角点1ヵ所 《曹洞宗 最明寺》 「四國八十八箇所」としるされた柱のところから山に入る。 山道沿いには石積みの祠が続いている。 471【上羽角村】二等三角点[標高118.51m](西尾市上羽角町三ノ山) 《羽角山》 山頂には《秩父宮殿下御展望之地》碑が建っていた。 西側の眺望...
View Article性海寺(あじさい寺)
6月20日、稲沢市の「あじさい寺」に行ってきた。 《真言宗智山派 大塚山 性海寺》 「愛染明王」を祀っているお堂と「多宝塔」「愛染明王」は耳の病の信仰があり、底が抜けた柄杓を奉納するらしい。(???) 「多宝塔」 「本堂」 「大塚古墳」 お寺の境内の周りは「歴史公園」になっていて、多くの種類のアジサイが植えられている。
View Article三角点 461・462
6月20日――稲沢市の三角点2ヶ所 461【重本】四等三角点(稲沢市重本) 重本交差点 いきいき花壇 白杭の前を掘ったらマンホール蓋が姿を現した。 462【梅須賀】三等三角点(稲沢市堀之内町白山) 愛知県植木センター
View Article名古屋市守山区の公園
6月23日、名古屋市守山区にある公園3ヶ所に行ってきた。 ①城土公園たまたま(道を間違えて)ここの横を通ったら、何だか雰囲気のいい景色がちらっと見えた。 カミさんを某所に送って行ったあと戻ってきて歩いてみた。 公園入口と白沢川沿いの散策路 白沢渓谷と吊り橋 周りは住宅地、こんなところに渓谷が??? 現在吊り橋は工事中で渡れない。...
View Articleストラップ
iPhoneにしてから出番の少なくなったコンデジ、 それが最近よく行く山歩きの時のお供で復活した。 飛行機とDM写真以外はほとんどiPhoneカメラで撮ってきたが、山歩きではiPhoneのバッテリーは温存しておきたいので、コンデジを持って行くことにした。 液晶モニターが故障していたので無償修理に出し、付属のストラップを取り付け、ここ数回山歩きに首からぶら下げて歩いてきた。...
View Article春日井三山 01・三角点 474
6月29日、愛知県春日井市と岐阜県多治見市の県境に連なる「春日井三山」とも「愛岐三山」とも呼ばれている《弥勒山~大谷山~道樹山》を歩いてきた。 麓の「春日井市都市緑化植物園(グリーンピア春日井)」の大久手池の南にある駐車場を11:30出発、まずは「道樹山」を目指す。 (駐車場から見た大久手池の「グリーンピア春日井」と刈られた植栽と、あの山は大谷山かな?)...
View Article春日井三山 02・三角点 475
(つづき) 大谷山山頂でのランチタイムを終え、一服したいところだが堪え、、、 東海自然歩道を北へ進み、最後の急登を登りきると... 475【廻間村】二等三角点[標高436.57m](春日井市廻間町堂頭山)《弥勒山》(標高437m)山頂 弥勒山展望台からの眺望 写真は西北西の方向で、「尾張三山」や「入鹿池」が見える。 空気が澄んでいればかなり遠くまで眺望がきくのになぁ~~...
View Article雨合羽(レインスーツ)
今回の山歩き(春日井三山)にあたって天気予報では曇りのち晴れだったが、梅雨時の天気は何が起こるかわからないので雨合羽を買って持って行った。 山歩きに最低限必要なものは何かと考えていて、リュック・靴・あとは雨具だなと思っていたところなので、この機会に導入することにした。 今回山頂で雨がぱらついてきて、さっそく雨合羽の出番かなと思ったらほんの一瞬のことで、、、 でもそーゆー時のための装備品である訳で...
View Articleワイン 038
『STAMP of AUSTRALIA Sparkling』・・・ 生産地:オーストラリア 生産者:HARDYs 品 種:シャルドネ・ピノノワール 輸入者:コストコホールセールジャパン㈱
View Article三角点 476・477
名古屋市の三角点2ヶ所――(7月4日訪問) 476【榎津】三等三角点(名古屋市中川区富田町江松北大縄場) 新川「三日月橋」北 標石発見できず。(堤防道路下の「神明社」前に駐車) 477【明徳】三等三角点(名古屋市港区多加良浦町) 庄内川「南陽大橋」北 塩ビ管の中に。
View Article荒子観音
7月4日、名古屋市中川区にある《荒子観音》(天台宗 浄海山 圓龍院 観音寺)に行ってきた。 荒子観音は「尾張四観音」のひとつで、、、 ちなみに他の三つは、 甚目寺観音(あま市)・龍泉寺観音(名古屋市守山区)・笠寺観音(名古屋市南区) (一番近くてよくそばを通る笠寺観音だけまだ行ってないや)山門 本堂 多宝塔 鐘楼・地蔵塚・六角堂 本坊...
View Article東谷山・三角点 478
7月6日、名古屋市最高峰の山《東谷山(とうごくさん)》(標高198m)に行ってきた。南参道入口の駐車場に車を停め、 全体的に、比較的緩やかな山道を登って行く。(南参道)瀬戸市十軒町からの参道と出合い、 出発から20分ほどで山頂の《尾張戸神社(おわりべじんじゃ)》に到達する。途中多くの人とすれ違ったので、「東谷山ってこんなに人気のある山だったっけ?」と不思議に思っていたら、、、...
View Articleカップ焼そば 028
028 《サッポロ一番 オタフクお好みソース味 焼そば》(サンヨー食品) 添付のマヨネーズが「マヨライナーノズル」(マヨネーズが細く出る)というもので、それが「ウリ」??
View Articleカフェギャラリー
先週の土曜日(12日)、今年4月に茶助翁がOPENさせた《カフェギャラリー麦》(常滑市樽水町)にやっと伺う事ができた。 「唐津焼」を中心に品揃えがとても男性的な素敵なお店。 そしてなんといっても素晴らしいのが、そのロケーション!! セントレアの南半分、RWY36に離着陸する飛行機を眺めながらお茶ができる。 (セントレアの北半分は大木に遮られて見れない。)...
View Article重千代@ヨウム
シゲがヤバイです。―― 重千代@ヨウム(11歳) 止まり木をけずってしまって、折れるのも時間の問題。。。 「(折れて落ちて)怖い思いするのは自分だよ」と忠告してやっても、執拗にくちばしでガシガシやり続けている。
View ArticleiPhoneケース
iPhoneの保護フィルムがかなり傷つき画面が見づらくなってきたので貼り換えようと、、、 ついでにカバーも取り換えよう。 (保護フィルムはカバーに付いてくるからね)衝撃吸収仕様の《iPhoneケース》 衝撃吸収バンパーがかっこいいのかかっこ悪いのかよくわからないが、、、 指がひっかかって持ちやすいという効果もあったりする。
View Article