6月29日、愛知県春日井市と岐阜県多治見市の県境に連なる「春日井三山」とも「愛岐三山」とも呼ばれている《弥勒山~大谷山~道樹山》を歩いてきた。
麓の「春日井市都市緑化植物園(グリーンピア春日井)」の大久手池の南にある駐車場を11:30出発、まずは「道樹山」を目指す。
(駐車場から見た大久手池の「グリーンピア春日井」と刈られた植栽と、あの山は大谷山かな?)
駐車場から5~600m程行ったところににある「細野キャンプ場」から登山道(東海自然歩道支線)に入る。
ところどころに「霊神」とか「行者」の碑があり...
変化に富んだ登山道で...
出発から約1時間約2Km、《道樹山》山頂(標高429m)に到達。
474【秋葉】四等三角点[標高416.29m](岐阜県多治見市三ノ倉町西洞)
山頂から東海自然歩道を定光寺方面へ少し(100mぐらい?)行ったところにある。
道樹山山頂まで戻り、東海自然歩道を内津峠方面へ。
道樹山から尾根道を約700m行くと、《大谷山》(標高425m)に着く。
山頂には「愛知県」の石標があった。
13:20大谷山山頂でランチタイム。
(つづく)