Quantcast
Channel: Okiraku日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1049

春日井三山 02・三角点 475

$
0
0
(つづき)
 
大谷山山頂でのランチタイムを終え、一服したいところだが堪え、、、

イメージ 1     イメージ 2
 
イメージ 3     イメージ 4
 
東海自然歩道を北へ進み、最後の急登を登りきると...
 
イメージ 5  イメージ 6
475【廻間村】二等三角点[標高436.57m](春日井市廻間町堂頭山)
《弥勒山》(標高437m)山頂
 
イメージ 7
弥勒山展望台からの眺望
写真は西北西の方向で、「尾張三山」や「入鹿池」が見える。
空気が澄んでいればかなり遠くまで眺望がきくのになぁ~~
 
イメージ 8
 
イメージ 9    イメージ 10
下山はいくつかのルートがあるが、中腹にある「みろく休憩所」を通るコースをとる。
 
イメージ 11
15:20都市緑化植物園の登山口に出る。
「さるに注意!」「いのししに注意!」――下山してから見ても??

イメージ 12
登山口の前にあるログハウス。
ここで初めてトイレに行くが、水分は汗で出てしまったのであまりでなかった。
 
植物園の中を通り、16:00駐車場に戻る。
 
今回の山歩きは、「えぇ~こんなとこ歩くの?」といった箇所は一ヵ所もなく、とてもよく整備された登山道だった。
小さい園児もいたし、スカートの娘さんもいたぐらい。。
ある意味面白くないとも言えるが、夏場の山歩きはこのくらいのところがいいのかも?
 
・11:30⇒16:00 4時間30分 
・約8Km
・標高差300mくらい
 
イメージ 13      イメージ 14

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1049

Trending Articles