Quantcast
Channel: Okiraku日記
Browsing all 1049 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

猿投山 02

観光展望台からほんの少し行くと、東の宮鳥居の前に着く。 ここに車を停めて、、、 ここからが私の「登山」が始まる。           麓からの登山道に比べたら、鳥居から東の宮までは4分の1ぐらいの距離しかないと思われるが... 私は、、、へとへと。。。      東の宮 えぇ~ここから山頂までまだ倍ぐらいある? 頑張るぞぉ~~~  カエル石 落書きしちゃイカン!!!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

猿投山 03・三角点 446

                  登山道を歩いているといくつかの「標石」に出くわした。 でもこれらは「三角点」ではない。 どれも刻字がつぶれていて読み取れない。 何の「標(しるべ)」だろー?  猿投山山頂   446【猿投山】一等三角点[標高628.92m](豊田市猿投町鷲取) 先の「東の宮」は標高632m、ここ一等三角点のある山頂は標高629m(??)   猿投神社(豊田市)方面...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

猿投山 04

猿投山山頂にある一等三角点【猿投山】訪問を終え、「東の宮」の少し先の分岐点まで戻り、今度は「西の宮」に向かう。 今まで歩いてきた道は「東海自然歩道」であり、数十組の登山者やハイカーと行き交ったが、この分岐点から「西の宮」への道はすごく寂しいところで人に一人も出くわさなかった。 一人で歩いているのがちょっと怖かったけど、それもまた楽しかった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

じゆうちょう

なまずちゃんからもらった無地でリング式のメモ帳、何に使おうか...と。 そうだ、スタンプ帳にしよう。 だいぶ以前にも高速道路のSAとかのスタンプを集めていたことがあったけど、一冊がいっぱいになったところでやめてしまった。 また再開しよう。       、、、ということで、今年の1月の伊豆ドライブから使っている。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

尾張白山 01・三角点 447

5月4日、尾張三山の一つ《白山》に行ってきた。  「小牧市温水プール」の駐車場に「白山」に入っていく遊歩道の入口がある。      山の中は「ふれあいの森」として整備されている。     展望台                                   「愛知縣」という標石     447【野口】三等三角点[標高223.47m](小牧市野口) 遊歩道の休憩所の隅にあった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

尾張白山 02

白山山頂に向かう途中にある《御嶽神社》 数体のお地蔵と石碑が並んでいるだけ。     鳥居が見えてきた。                    白山山頂(237m)の《白山神社》山頂から南側の眺望 鳥居の中に名古屋駅前の高層ビル群を入れて撮る。(わかんないね?)北側の眺望 入鹿池と明治村が見下ろせる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

パスタソース

先日Mちゃんが、買物したいので阿久比のアピタに乗せてってと... それぞれ家で夕食を済ませてから出掛ける。 アピタに向かっている時Mちゃんが、まだ大高のイオンに行ったことがないと言う。 じゃあイオンに行くかということになって、急きょ方向を変える。 大高のイオンは最近大々的にリニューアルして、私たちもそれからはまだ行っていないので行きたかったところ。。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

知多四国 025・026

***************************              西山浄土宗 御嶽山 大日寺    ***************************              御本尊:大日如来 第22番札所 武豊町ヱケ屋敷山門    本堂(右)と弘法堂(左)                             豊川稲荷          御住職発願の「ぴんころ地蔵」???...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

九頭竜湖

昨日(5月10日)岐阜県関市の喫茶ギャラリーへ搬出に行く前に、福井県大野市の《九頭竜湖》に行ってきた。 東海北陸自動車道の「白鳥JCT」から油坂峠道路に入り、以前はかなりハードな峠越えをしなければならなかったと思うが、今は簡単に標高約600mほどのところにある九頭竜湖に行ける。 まー好きで旧道(国道158号)で峠越えする人もいるけど......

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SA・PA・道の駅

去年「名古屋高速4号東海線」が開通してから今回(5月10日)初めて走る。 一宮方面に行くのがすごく便利になった。 自宅からほぼ真っ直ぐ北上すればいい。川島PA(東海北陸自動車道下り) ハイウェイオアシスになっていて、「アクア・トトぎふ」(岐阜県世界淡水魚園水族館)へもここから行ける。長良川SA(東海北陸自動車道下り) 九頭竜湖周辺で食いっぱぐれると困るので、とりあえず軽食を......

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三角点 448・450 水準点 053

5月10日――岐阜県関市の三角点3ヶ所と、、、   448【名無木】四等三角点(岐阜県関市東本郷名無木) 岐阜県指定天然記念物「名無木(ななしぎ)」 周りを水田に囲まれた塚に生えている。 大木ではないけど、根元から数本の幹に分かれ広く枝葉を茂らせているその姿はこの地のシンボルであり、 地名にもなり、三角点名にもなり、大切に保存されている。   450【鋳物師屋】四等三角点(岐阜県関市鋳物師屋)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三角点 449・梅龍寺山

5月10日――(つづき) 449【宮地】四等三角点[標高115.31m](岐阜県関市梅龍寺山) 麓の「梅龍寺」から山に入って行く。《臨済宗妙心寺派 大雲山 梅龍寺》   駐車場側にある門                          山門  本堂                                鐘楼と座禅道場?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

桃巌寺/名古屋大仏

5月13日、名古屋市千種区にある怪しいお寺に立ち寄ってきた。 《曹洞宗 泉龍山 桃巌寺》           名古屋大仏 坐高10m(台座含めて15m)の巨仏で、1987年(昭和62年)建立、2006年(平成18年)に緑色変身!?   仏手  動物供養塔本堂              日本一(?)の直径1mの木魚     慕情観音       不老門/龍宮門/鐘楼門        清浄門...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

#3000

この記事で3000記事目。(人から見えるのは2900ぐらいかも) ブログ開設から7年半。 年間平均400記事。 9年前にセントレアが開港して、 当初は年間50~60回空港に行って飛行機の写真を撮っていて、 その写真をUPしようと始めたこのブログ。 すぐに「毎日更新」が目標みたいになってきて、、、 そしたら、どんどん「書庫」が増えてきて、、、 今では何でも記事にしてしまうこの有様。。。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

芋焼酎 080

芋焼酎『赤霧島』・・・   霧島酒造㈱:宮崎県都城市下川東   原料:幻の(?)紫芋「ムラサキマサリ」  「赤霧島」は春・秋年2回の出荷という希少品!!? これは今年の3月だったか、地元のスーパーで酒売り場ではなくサービスカウンターの前で売っていた。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

知多四国 027

********************              天台宗 御嶽山 高讃寺    ********************              御本尊:聖観世音菩薩 第61番札所 常滑市西阿野阿野峪 参道入り口右手より奥まで車で行けるけど、ここに駐車して参道を歩く。このお寺さんの参道は結構お気に入りだから...  仁王門           仁王像...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

トレッキングポール

トレッキングポール 山歩きが主になるところへ行く時は、、、 今使っているT型グリップよりもI型グリップの方がBetterじゃないかと思って。。。 徐々にいい環境にしていこう!!!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カップ焼そば 027

027 《焼そばバゴォーン 濃厚甘口》(東洋水産)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三角点 451・如来ヶ岳

24・25日(土曜・日曜)と二日続けて岐阜市で用事のあるカミさんの送迎を買って出て、、、私は岐阜市内の低山を幾つか登る計画を立てた。 まずは1日目の24日、岐阜市と山県市の境にある《如来ヶ岳》へ。 9:45 麓にある岐阜市畜産センター駐車場を出発。    登山口は数ヶ所あるようで、私は比較的楽そうなこの登山道を選択。(上図最初の分岐点を左)   道はしっかりつけられていて迷うことはない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三角点 452・眉山

24日二つ目の山は、、、畜産センター駐車場から3Kmほど移動して《眉山》へ。  この「足跡アプリ」調子悪いな。 ちゃんとトレースしてくれない。(直線になってしまってる。)眉山南麓にある「ドコモ無線中継所専用道路」の看板を曲がる。すぐにチェーンゲートがあり、この手前の駐車スペースに停める。(12:55出発)登山道もあるかも知れないが、よくわからない。...

View Article
Browsing all 1049 articles
Browse latest View live