登山道を歩いているといくつかの「標石」に出くわした。
でもこれらは「三角点」ではない。
どれも刻字がつぶれていて読み取れない。
何の「標(しるべ)」だろー?
でもこれらは「三角点」ではない。
どれも刻字がつぶれていて読み取れない。
何の「標(しるべ)」だろー?
猿投山山頂
446【猿投山】一等三角点[標高628.92m](豊田市猿投町鷲取)
先の「東の宮」は標高632m、ここ一等三角点のある山頂は標高629m(??)
先の「東の宮」は標高632m、ここ一等三角点のある山頂は標高629m(??)
猿投神社(豊田市)方面 雲興寺(瀬戸市)方面
(つづく)