Quantcast
Channel: Okiraku日記
Browsing all 1049 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

140110セントレア 《さくらジンベエ》

昨日(9日)JTAのジンベエジェット2号機《さくらジンベエ》がセントレアに初飛来した。 昨夜セントレアに入った二機のジンベエジェットはナイトステイし、今朝の沖縄便で飛んで行く。 二機揃いは願いどおりのシチュエーションだ。朝「さくらジンベエ」は朝焼けの残る沖に停まっていた。 スカイマークはタッチアンドゴーを繰り返している。 1号機ジンベエ(JA8939)は一足先にJTA251便(7:45発)で......

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

出発ロビーに...

セントレア出発ロビーのチェックインカウンターの上に、、、 去年の忍者に代わって...    岐阜県郡上市の観光PRだそうだ。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

その他の点 032・033

12月29日――公共基準点2ヶ所  032【1020A】2級街区三角点(常滑市りんくう町) 昔は海だった場所。  032【A1】3級基準点(常滑市鯉江本町) ホテルルートインの道向い。 これでやっと去年分が掲載終了。 今年になってからのもだいぶたまってしまっているので、早くUPしないと。。。 自分でもどこの「点」だったのかわからなくなってしまう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウォーキングフォト日記 100 (140106-140112)

140110(金) 9003歩>6.3Km《さくらジンベエ@セントレア》 140111(土) 4345歩>3.0Km  碧南教室 三角点 西尾市5ヶ所《ブロンコハンバーグランチ》 ・・・・・・ 今回で『ウォーキングフォト日記』は100回目。 約2年続けてきたことになる。 当初はその名のとおりウォーキングの記録だったけど、 最近は純粋なウォーキングは少なくなり、単なる行動記録になってしまっている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

その他の点 034~038

1月1日――公共基準点5ヶ所 元日、お年賀に出掛ける前に「新春ウォーキング」へ。   034【10A90】3級街区多角点(常滑市鯉江本町) 「LIXIL常滑本社工場」北  035【10A86】3級街区多角点(常滑市北条) 「とりとり亭」近く   036【10A75】3級街区多角点(常滑市原松町) 「錦町3丁目」交差点近く   037【10A89】3級街区多角点(常滑市原松町) 住宅地内...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

知多四国 015

(1月13日訪問) ************************                           真言宗智山派 金照山 大智院     ************************                       御本尊:聖観世音菩薩 第71番札所 知多市南粕谷字郷   本堂めがね塚 このお寺さんは「めがね弘法」と呼ばれている。  慈母観音(ちちかんのん)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

その他の点 039~042

1月4日――公共基準点4ヶ所    039【10A88】3級街区多角点(常滑市原松町) 「原松町」交差点近く   040【10A84】3級街区多角点(常滑市原松町) 「錦」交差点近く   041【10A85】3級街区多角点(常滑市錦町) 「PARLOR SR21」前   042【10A74】3級街区多角点(常滑市錦町) 「多屋」交差点近く ・・・・・・ このあと昔住んでいた場所を通ったら、、、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

その他の点 043~047

1月5日――公共基準点10ヶ所  043【10B21】3級街区多角点(常滑市栄町) 「旧・常滑北保育園」前  044【10B16】3級街区多角点(常滑市瀬木町) 「栄町7丁目」交差点   045【10B20】3級街区多角点(常滑市奥条) 「常滑西小学校」近く   046【10B31】3級街区多角点(常滑市市場町) 「銀座通り商店街」某理髪店前   047【10B30】3級街区多角点(常滑市奥条)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

合格祈願

今日明日(18・19日)は大学入試センター試験のようだね。 私は関係ないけど、元日の新春ウォーキングで常滑駅を通ったらこんなのが設置されていたので写真に撮っておいた。 《合格祈願》 「常に滑る」と書いて「常滑(とこなめ)」 「滑」を逆さまにして「滑らない」ということで、近年《合格祈願》の町として売り出している。 受験生諸君、健闘祈る!!!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

その他の点 048~052

1月5日――つづき   048【10B29】3級街区多角点(常滑市奥栄町) 「INAXライブミュージアム」前   049【10B23】3級街区多角点(常滑市奥条) 「カーマホームセンター」向かい   050【10B12】3級街区多角点(常滑市奥条石窯) 「奥条7丁目」交差点  051【10B11】3級街区多角点(常滑市奥条) 「常石会館」横  052【10B14】3級街区多角点(常滑市奥条)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三角点 404~405

1月11日――西尾市の三角点5ヶ所  404【南中根村】三等三角点(西尾市南中根町小割) 「アイシン精機 西尾工場」横の道路脇 盛土の上に鎮座(?)    405【西尾東高】四等三角点(西尾市小島町大郷) 《西尾東高校》 植え込みで「ヒガシコー」の文字が!!! 三角点は駐輪場の奥、ちょうど「ヒガシコー」の上辺りになるのかな? 庭園っぽくなっているが柵があって入れない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三角点 406~408

1月11日――つづき   406【小島】四等三角点(西尾市小島町川田) 《ふれあいの道》という名のちょっとした散策路。 この地下に直径1.8mの管が埋められていて、農業用水が送られているとのこと。(写真③の右)   407【堂本】四等三角点(西尾市寄近町堂本) 矢作古川の土手の下。 近くにあるお寺さん―― 三河三十三観音霊場 第三十二番 浄土宗鎮西派仏寿山恵命院 法厳尼寺...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

その他の点 053~057

1月17日――公共基準点10ヶ所  053【10B32】3級街区多角点(常滑市保示町) 「正住院」の北  054【10B33】3級街区多角点(常滑市保示町) 「正住院」の南東  055【10B41】3級街区多角点(常滑市保示町) 「常滑漁業協同組合」の横   056【10B42】3級街区多角点(常滑市保示町) 「常滑漁業協同組合」の南西   057【10B44】3級街区多角点(常滑市保示町)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

その他の点 058~062

1月17日――つづき  058【1024A】2級街区三角点(常滑市保示町) 保示の堤防の西角  059【10B45】3級街区多角点(常滑市保示町) 保示の堤防 マンション前   060【10B47】3級街区多角点(常滑市樽水町) 「海鮮料理 魚豊」の向かい  061【10B40】3級街区多角点(常滑市樽水町) 「一六朝市広場」のちょっと東   062【10B37】3級街区多角点(常滑市山方町)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

富士山 01

○○○に車を換えてから約3ヵ月、まだ純粋な「行楽」でドライブしたことがなかった。 高速道路もまだ長距離を走ったことがない。 ということで、、、昨日(24日)【富士山】を見に伊豆までドライブに行ってきた。 新東名高速の〈長泉沼津IC〉で降り、伊豆縦貫自動車道・国道1号・国道136号・国道136号バイパス(伊豆中央道・修善寺道路)・県道18号を走り、まずは《だるま山高原レストハウス》へ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

富士山 02

(つづき) 達磨山から戸田峠まで戻り、県道18号を下り、戸田の港へ。 《御浜岬》の先の方へ行こうと車で走っていると、富士山がいい感じに見えた。(左が御浜岬)  岬の付け根あたりから... このあと沼津に戻るのに来た道を戻り修善寺に出ようかそれとも県道17号で海岸沿いを走ろうか迷ったが、まだ3時頃で富士山もまだまだ見えると思い17号で戻ることにする。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NEOPASA(ネオパーサ)

1月24日新東名高速道路で立ち寄った《NEOPASA》 ①NEOPASA浜松〈浜松SA〉(上り線)  石松餃子の「浜松ぎょうざ」駐車場に展望台があったので登ってみた。 ②NEOPASA駿河湾沼津〈駿河湾沼津SA〉(上り線)  塔が展望台になっていた。 これから向かう伊豆半島の達磨山が見える。駿州醤油らーめんの「あさり潮浜ラーメン」 ③NEOPASA清水〈清水PA〉(上下線集約)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊豆の土産

伊豆の土産――カミさんが自分用に買ったものだけど… 《戸田塩》――NPO法人 戸田塩の会(静岡県沼津市戸田) 《赤色ミックス マーマレード》――想酢倶楽部(静岡県沼津市内浦重須)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三角点 409~411

 1月19日――美浜町の三角点3ヶ所 冬場にしか行きたくない山の中にある三角点を選んで行ってきた。 この日訪れた3ヶ所に共通して言えるのは、どの地点から雑木林や竹林に入って行くかまず見極めることからだった。           409【奥杉谷】四等三角点(美浜町奥田奥杉谷) 雑木林の中の木々は細かったので歩き進むのは楽だった。 が、少し行くと崖が立ちはだかった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三角点 412・413

1月24日――静岡県の三角点2ヶ所     412【達摩山】一等三角点[標高981.84m](静岡県伊豆市修善寺奥山・沼津市戸田本洞) 《達磨山山頂》 全長43キロに及ぶ「伊豆山稜線歩道」が通っている。 比較的なだらかで景色がよくハイカーに人気のコースのようだけど、、、 私は山頂まで約0.5Kmという駐車スペースまで車で行くという「偽ハイカー」です。...

View Article
Browsing all 1049 articles
Browse latest View live