直伝弘法27(035)・知多西国31(006)
3月10日――半田市・阿久比町の札所2ヶ所******************** 曹洞宗 成福山 大昌寺 ******************** 御本尊:釈迦牟尼仏 直伝弘法 第27番札所 (035) 半田市椎ノ木私が今まで「大昌寺」だと思っていたお寺は違う名前のお寺になっていた。 どういうことなんだろう? お寺の裏手に回ってみると......
View Article熱田区の寺
3月11日、作品展中の熱田区のギャラリーに在廊しに行った時、ちょっと近辺を散策した。************** 如来教 青大慈寺 ************** 名古屋市熱田区旗屋町 国道19号脇なのに静寂 鉄地蔵菩薩立像が安置されているお堂 *********************** 浄土宗鎮西派 遺迎山 雲心寺...
View Article直伝弘法78~82(036~040)
3月14日――知多市の札所5ヶ所******************* 天台宗 薬王山 法海寺 ******************* 御本尊:薬師如来 東海四十九薬師霊場 第四十八番札所 日本三薬師ノ一 知多市八幡平井「寺本のおやくっさん」と呼ばれているお寺さんらしい。 お薬師さんのことね。 仁王門 本堂...
View Articleスポーツシューズ
スポーツシューズを新調した。 《new balance 574》今まで安価なスポーツシューズしか履いたことがなかったので、、、 何、この履き心地!!! よく歩くようになってから買ったたぶん5足目のシューズ。 初めて味わう感覚。今日履き慣らしにひげおやじの店に行ってなまずちゃんに見せたら、、、 「えっ、番号何?」 「574」 「ちょっと待って」とスマホで写真をさがして、...
View Article週間日記 062 (150316-150322)
150317(火)《梅@佐布里池梅林(知多市)》150321(土) 直伝弘法 6ヶ所(常滑市)《桜@常滑市広目》早咲き桜だよな?!
View Article軟こうぬりちゃん
ネットショップで注文した《軟こうぬりちゃん》が今日届いた。 ネーミングといいネット購入といい、ちょっと怪しい(?)、恥ずかしい(?) 右のパッドに軟膏を付けて、背中の手の届かないところに... パッドをひっくり返すと孫の手になる。 柔らかい突起で、、、優しく気持ちいい!?!
View Article直伝弘法60~62(041~043)
3月21日――常滑市の札所6ヶ所******************** 曹洞宗 医王山 東光寺 ******************** 御本尊:釈迦牟尼如来 直伝弘法 第60番札所 (041) 東海四十九薬師霊場 第45番札所 常滑市坂井天王 山門 本堂 薬師堂...
View Article直伝弘法63・65・66(044~046)
3月21日――(つづき)******************* 曹洞宗 金鈴山 曹源寺 ******************* 御本尊:阿弥陀如来 直伝弘法 第63番札所 (044) 知多四国 番外 常滑市大谷奥條 ******************* 曹洞宗 拈華山 微笑寺...
View Articleフーのピンズ
セントレア開港10周年記念ピンズ(小)――(3月4日購入) 10周年記念ピンズ(大)は買いそびれてしまった。 去年のうちから販売していて、10周年の数量限定だから早く買いに行かないと売り切れてしまうと思いながらも空港に行かなかったら、、、 やっぱりなくなっていた。 毎年買って集めていたのに...ショック。
View Article西高森山
昨日(3月26日)春日井市にある超低山《西高森山》に友達と行ってきた。去年登った「弥勒山」から麓の「春日井市都市緑化植物園(グリーンピア春日井)」を挟んで西側の「築水池」「西高森山」一帯は《みろくの森》と呼ばれている。都市緑化植物園の第3駐車場に止め、まずはトイレを借りに「少年自然の家」へ。 近くに「築水窯」という穴窯があり、、、...
View Article燃費記録 038
燃費記録 038 (150314-150327)走行距離 610.4Km/14日 給油量 24.55L(@129) 平均燃費 24.86Km/L(表示燃費 26.7Km/L) ODO 23848Km名古屋市/豊山町/春日井市・知多市・碧南市・豊明市/春日井市/名古屋市・西尾市 150315《C-130H@小牧基地オープンベース》 150327《久々の30Km/L超え》ポカポカ陽気のおかげ
View Articleしだれ桜の里
3月27日、西尾市での用事が済んだら桜の花を見ようと思って車で走りながら様子をうかがってみたが、どうもまだちょっと早そうだ。 いろいろ調べてみると西尾市内に「しだれ桜の里」と謳っている地区があり、早咲きの彼岸桜系の「しだれ桜」だそうで、それならきっと今が見頃だろうと行ってみることにした。源空院の枝垂桜 宿縁寺の枝垂桜
View Article週間日記 063 (150323-150329)
150324(火) 三河新四国・法然三河 4ヶ所(碧南市)150326(木) F大病院 西高森山(春日井市)150327(金) BOSS作品写真撮影《しだれ桜の里@西尾市》150328(土)《お寺で手づくり市@豊川市》 豊橋市の山
View Article石巻山
3月28日、豊川市で「お寺で手づくり市」があり、私はいつものように出店準備を終えるとお出かけ~~さて今回は、お隣り豊橋市にあるシンボリックな山《石巻山》に登ろう。 車で向かう途中もピラミダルな山容の石巻山は容易に確認できる。登山口に選んだのは、「石巻山自然歩道」の西側登山口ではなく、北西の麓の「石巻神社本社(下社)」から登ることにした。 車は神社参拝駐車場に止める。 石巻神社本社(下社)...
View Article東雲桜並木
半田市の「半田運河」沿いに《東雲桜並木》という遊歩道があるのを知り、今日(3月31日)歩いてきた。 七分咲きといったところだろーか?半田市の桜の名所といったら「雁宿公園」だが、ここ「東雲桜並木」は3年程前に整備されたばかりのようで、まだ知名度は低いっぽい。。 半田水門 半田運河
View Article直伝弘法78~82(036~040)
3月14日――知多市の札所5ヶ所******************* 天台宗 薬王山 法海寺 ******************* 御本尊:薬師如来 東海四十九薬師霊場 第48番札所 日本三薬師ノ一 知多市八幡平井「寺本のおやくっさん」と呼ばれているお寺さんらしい。 お薬師さんのことね。 仁王門 本堂...
View Article軟こうぬりちゃん
ネットショップで注文した《軟こうぬりちゃん》が今日届いた。 ネーミングといいネット購入といい、ちょっと怪しい(?)、恥ずかしい(?) 右のパッドに軟膏を付けて、背中の手の届かないところに... パッドをひっくり返すと孫の手になる。 柔らかい突起で、、、優しく気持ちいい!?!
View Articleダム巡り 01
しばらく雨模様の日が続くとの予報だが、唯一2日(木)だけが晴れマークということで、、、ダム巡りに行ってきた。行きは高速で新東名の浜松浜北ICまで走り、国道152号を天竜川沿いに北上する。①船明ダム(ふなぎらダム)ここはダムカードはない。②秋葉ダム 「秋葉ダム千本桜」が湖畔に植えられていて、花見客で賑わっていた。 ダムカードは次の佐久間ダムでもらう。晴れていない。。(つづく)
View Articleダム巡り 02
(つづき)③佐久間ダム ④新豊根ダム(みどり湖) 佐久間ダムから新豊根ダムは愛知県道1号・426号などのくねくねの山道を40Kmぐらい走る。 直線距離は近いけど、、、めちゃめちゃ遠かった。山歩きしようといろいろ調べたことのある山がそこにある。 本などで見ていて想像していた以上に遠い。 その遠さに山歩きに来ようという気持ちが、、、びびる。...
View Article