Quantcast
Channel: Okiraku日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1049

久能山東照宮

$
0
0
9月12日――
 
静岡空港のまわりも茶畑が広がっていて、お茶の直売所がいくつかあった。
そして2軒の直売所に立ち寄り、ウチ用とお土産にお茶の葉を買う。
 
さて、、、空港をあとにし次に向かうは静岡市の久能山。
東名の吉田ICから静岡ICまで2区間高速を使って行く予定。
 
昼1時半も過ぎたが昼飯がまだだ。
東名のPAか静岡ICを降りてから食べることにしたが、カミさんが突然次の焼津ICで降りようと言い出す。
大丈夫、私は焼津のことも軽く予習しておいた。
焼津ICのすぐ近くに《焼津さかなセンター》があることを...
 
イメージ 1   イメージ 2
ここで「海鮮丼」を食べ、満足したところで買物。
カミさんはテンションが上がり干物やかつお節などいろいろ買っていた。
予定外の訪問で時間がおしてしまい久能山に着くのが遅くなってしまうと思い、
もう1区間静岡ICまで高速を使うことに。
 
イメージ 8    イメージ 9
久能山に着いたのは3時半頃。
入口のちかくの駐車場に停め、そこで竹の杖を借りて《久能山東照宮》への石段を登り始める。
 
イメージ 10
東照宮までの石段の数とその場所までの数が所々に表示されている。
「1159段」?
それがどのくらいのものなのかよくわからないまま、ひたすら登る。
 
イメージ 11    イメージ 12
石段はつづら折りになっていて、同じ感じの石段をギザギザに登っていく。
たまに下を見ると、、、確実に高い所まで登ってきていることがわかるが、先はまだまだ見えない。
 
イメージ 3
こんな趣きある石段なんだけど...
 
やっと受付(社務所)に着く。
汗びっしょりになり、息が切れ、かなり苦しい。
ここでお金を払い、、、まだ階段がある!?
 
イメージ 5
楼門
イメージ 6  イメージ 7
《久能山東照宮》 御社殿
 
イメージ 4
神廟(家康公のお墓所)
 
こんな山の上の方にあるなんて知らなかった。
地図で見ると社務所の横に日本平へのロープウェイの駅があるので、山の麓にあるのかと思っていた。
 
それにしても、ウチのカミさんがよく登ってきたもんだ!??
何度も何度も立ち止まり、顔を真っ赤にし汗だくになり、文句をたれながらも...
 
下りのカミさんは早かった!?
そんな降り方をすると足を痛めるぞと忠告してあげると、
勢いがついちゃって止まらないと言う???
 
駐車場に戻ると時間は5時15分。
往復約1時間45分の修行でした!!!
 
・・・・・・
途中でカメラが不調になる。
カメラとレンズの通信ができなくなったみたいだ。
その後の写真はiPhoneカメラのみで...
あとで別のレンズに換えて試してみたら大丈夫だったので、カメラ本体が悪かった訳ではなさそうだ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1049

Trending Articles