Quantcast
Channel: Okiraku日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1049

丹八山公園

$
0
0
7月に名古屋市内で一番高い山「東谷山」(守山区)(標高198m)に登ったので、今度は一番低い山に登ってみようと...
調べてみると、南区にある「丹八山」という標高11mの山が一番低い山らしい。
だけど地図には山名も地名も載っていないので、かなり怪しい。
 
怪しいのはそれだけではない。
ネットで見てみると、、、
これは絶対訪れて自分の目で見てみないといけない。
 
ということで、昨日(24日)確かめに行ってきた。
 
イメージ 1    イメージ 2
「丹八山公園」となっている。
山の上は開けていて神社らしきものもある。
 
イメージ 3
塚みたいになっているところがある。

イメージ 4
ここが「丹八山」山頂、山名の石碑がある。
 
イメージ 5
「玉手箱の蓋を開けぬ浦島太郎の誕生地」???
 
イメージ 6
「平将門の首塚」???

イメージ 7
よく判読できないが、「徳川家康」だの「羽柴秀吉」だの「石川五右衛門」の名前が見てとれる。

イメージ 8
これは「日本武」(日本武尊ヤマトタケルノミコトのことか?)
他にも歴史上の人物や出来事が書かれた石碑がたくさんあったが、このへんで割愛する。
 
イメージ 9
「尾張三雲山――犬山・小牧山・丹八山」
この類の石碑も他にもたくさんあった。
「尾張三川――木曽川・矢田川・天白川」
「尾張八景――定光寺・岩崎・冨士見臺・八事・笠寺・片名・小野浦・加家」
「尾張四観音――龍泉寺・甚目寺・荒子寺・笠寺」
「尾張六華仙――名古屋城・熱田神宮・犬山・立田村・古見・丹八山」
「尾張七崎――亀崎・師崎・野間崎・鬼崎・日長崎・星崎・山崎」
などなど...
 
この山は元は石川丹八郎という人の私有地で、丹八郎さんがこれら石碑(50基以上ある)を設置し、その後この山を名古屋市に寄贈して公園になったとのこと。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1049

Trending Articles