Quantcast
Channel: Okiraku日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1049

その他の点 063

$
0
0
1月30日――名古屋市の図根点1ヵ所
 
《図根点》って何だ?
 
東山動植物園の南の山に「図根点」という基準点があるのを知り、こちら方面に出掛けたついでに行ってみることにした。
地図でその図根点があると思われる場所を調べてみると、すぐ近くに「東山公園植田山駐車場」がある。
まずはそこを目指して行こう。
 
その駐車場の存在は初めて知ったが、ありがたいことに無料だ。
今度東山動植物園に遊びに行く時も利用しようと思う。
動植物園の最寄りの入口までは少し遠いようだが、その道のりも公園を歩いていると思えばたいしたことない。
 
さて、、、
「植田山駐車場」はすぐにわかったが、利用時間は午後5:00までとなっている。
私が入庫したのは4:10頃。
図根点のある山に入って5時までに戻ってこれるだろうか?
迷い込みそうな山だったら時間のある時に出直してくればいいやとと思いながら、とりあえず山に入れそうな場所を探すことにした。

イメージ 1    イメージ 2
動植物園への案内板①に従って数百m行くと、山に入る道②があった。

イメージ 3    イメージ 4
 
イメージ 5    イメージ 6
斜面を登って行くとハイキングコースっぽいところに出た。
尾根道を進んで行くと何ヶ所か分かれ道があったが、それほど迷うことなく図根点に到達できた。

イメージ 7    イメージ 8
063【植田山】図根点(名古屋市千種区天白町植田植田山)
 
帰路は、きっと駐車場に出る近道もあったかもしれないが、もし迷って5時を過ぎてしまって車が出せなくなると困るので来た道を戻ることにした。
 
《図根点》とは、、、
三角点や他の基準点との違いなどよくわからないが、、、
まーいいや、私が好きな【点】には違いないから。。。
数は少ないが図根点を訪ね歩く旅にも出掛けよう!!!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1049

Trending Articles