Quantcast
Channel: Okiraku日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1049

知多半島ドライブ

$
0
0
昨日(7月20日)知多半島南部をドライブしてきた。

まずは一気に南知多道路で知多半島最南端・師崎へ。

師崎港には何度も来たことはあるけど、港の横の「羽豆岬/羽豆神社」に足を運んだことはなかった。
近年SKE48の「羽豆岬」とタイアップして「恋人たちの聖地」として売り出しているみたいで、、、
実際、暑い夏の平日にも関わらず何組かのカップルが訪れていた。

イメージ 1
羽豆神社の赤い大鳥居             

イメージ 2
羽豆岬の岩場

イメージ 3  イメージ 4
羽豆神社

イメージ 5
旧展望台            

イメージ 6      イメージ 7
新展望台              展望台から望む師崎港

イメージ 8
ウバメガシがトンネル状に生えている「恋のロマンスロード」

イメージ 9
こちらから参るのが本当かな?

イメージ 10
SKE48の「羽豆岬」の歌碑

師崎をあとにし、半島西海岸道路を北上する。

イメージ 11
まるは食堂 南知多豊浜本店
アラカルトで海老フライ2匹とご飯・味噌汁。・・・これ、私の定番!
海老フライが食べたくて来ているんだから、、、

イメージ 12
今週末に行われる「豊浜鯛まつり」の《鯛の張りぼて》

そして、次の「恋人たちの聖地」=「野間灯台」は車窓からだけ。

次に向かったのは、私が飛行機撮影でよく訪れる「冨具崎」
ここは知多半島がかくっと曲がって、セントレアにRWY36の時に一番近くを飛行するポイント!
あいにく、RWY18だったみたい。

冨具神社駐車場で休憩。
ここからはセントレア空港島が遠いけれどよく見える。
隣の山の上にある冨具崎公園からも空港島は見えるが、ここは車に乗ったまま見える。(笑)
(写真を撮るのを忘れた)
ちょうど滞在中にLCFの離陸上昇が見えた。
小さくだけど、それでも重たそ―な感じは見て取れた。

イメージ 13  イメージ 14
そして最後のもう一つの「恋人たちの聖地」=「恋の水神社」にも立ち寄ってきた。(フルコース?)

最後に、、日本有数の鵜の繁殖地(生息地)と、お土産買うならここでしょという「えせんべいの里」に行って、、、
知多半島南部ドライブは終了。。。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1049

Trending Articles