Quantcast
Channel: Okiraku日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1049

遠征記その一

$
0
0
何故か新幹線の切符(名古屋/東京)が片道分1枚だけある。
期限は4月25日。

それを使うかどうか。
使わなければ換金だけど、期限まであまり日にちがないと高く売れないだろう。

よし、羽田空港に行って帰りは飛行機でセントレアに戻ってこよう。
ん~~ん GOOD IDEA!!

そうと決めたら今度は欲が出て、せっかく東京に行くなら一泊して成田空港にも行ってこよう、と。

そんな訳で東京遠征<羽田・成田のハシゴ>が決まった。

さて、航空券を予約しなくちゃいけないので日にちを決めなくてはいけない。
3日前までに購入すれば安いんだな?
天気予報を見て二日続けて晴れマークの日を確認して購入。
(ところが購入した次の日の天気予報では一日晴れマークが消えてしまった。)

初めて自分で航空券を購入。
最初やり方がわからなかったが、、、
思いのほか簡単にスマホで予約し、コンビニで購入できた。
そして帰りは家の横の空港に降りてくるんだと思うと、それはそれは感激!!!
なんて便利なんだ!


・・・・・・・・
4月15日(水)

朝名古屋駅に出るのに名鉄空港特急「ミュースカイ」で行くことにした。
運行開始10年経って初めて乗る。

イメージ 1
新幹線は名古屋駅8:03発の「のぞみ」で品川駅9:36着。
新幹線に乗るのも20年ぶりだ。
豊橋辺りを通過中、先日登った石巻山が確認できてちょっと感動。

品川駅からは京急線で羽田空港国内線ターミナル駅へ、10時半頃到着。
2006年以来の9年ぶりの羽田空港。

第1旅客ターミナル(1タミ)⇒2タミ⇒国際線ターミナル⇒2タミと展望デッキで飛行機撮影。
夕方6時半頃、羽田空港での撮影は終了。(約8時間)

イメージ 2
国際線ターミナル
開業は2010年だから初めて行く。
セントレアに似てるな。

さあ、成田へ移動するのだが...
羽田空港国内線ターミナル駅から成田空港駅まで、京急線・都営浅草線・京成本線経由の直通電車があった。
2時間近くかかるが、始発駅からだから座れるし、一番安く成田まで行けると思う。
21:25成田駅着。

第1ターミナル(T1)をちょっと見て回り、すぐにT2へ移動。
寝る場所を探す。

最初はターミナル内のカプセルホテルにしようと予約をとったのだけど、、、
カプセルホテルにしては結構な宿泊料金だった。
遊んでるのにもったいないかなと思い直し、キャンセルした。
なかなか良さげなカプセルホテルみたいだったけど...

23時、コンビニで缶チューハイ2本とつまみを買って、夜中解放されているベンチで寝床を確保!!!

(つづく)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1049

Trending Articles